はじめての体験

生まれてはじめてこの御年でタケノコ掘りを体験しました。
ひとつも見つけられなかったけど6個もらって、おすそわけして3個残って
米ぬかで灰汁取りしてます。
はじめての体験



2011年04月10日 Posted byおみやさん at 22:06 │Comments(8)

この記事へのコメント
筍がもう食べれるのね。羨ましい。私も筍堀の経験なしです。足の裏が何となく盛り上がった所にありと聞いた事がありますが・・・
今の柔らかな筍ならば おさしみで食べれたかもね。焼くのもいいとか?言うばかりで私は固めの筍ばかり食べてます。(=_=)
Posted by ままごん at 2011年04月11日 19:07
ままごんさん
コメントありがとう
タケノコごはんにして食べました。
日本酒を入れてさくらご飯風にしました。
家族には好評でした。
Posted by おみやさんおみやさん at 2011年04月11日 23:52
こんばんは、 スーパーではまだまだ高値でなかなか口に入らない筍
掘る楽しみと食べる楽しみ両方も味わえて良かったですね~
我家ではもうちょっと先かな?  (^。^)y-.。o○
Posted by きーちゃん at 2011年04月12日 21:12
おみやさん いい経験をしましたね 大変だけども楽しんだのでは?

今朝家でも(13日)近くの人から戴きました。3個 さっそくあく抜きをしました。 今年は何時までも寒かったので 出るのが遅かったようです。
今晩の夕飯にいただきました。初物食べてまた幾日か長生きが・・
明日は筍ご飯をと思っています。
Posted by かあちゃん at 2011年04月13日 19:50
私も友達の家の竹の子堀りについて行ったけど
なかなか見つけられないものね~~
足裏で探すんですもの。初物は美味しいね。
竹の子ご飯 煮物 ちらしずしにとしました(^・^)
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2011年04月14日 20:56
きーちゃんさん
私はこの時期買って食べたことはないんです。
いつも頂くので、旬の物を食べれて幸せです。
Posted by おみやさんおみやさん at 2011年04月14日 22:15
かあかちゃんさん
初物を食べれるってうれしいですよね。
私も寿命が延びました。
Posted by おみやさんおみやさん at 2011年04月14日 22:18
すーちゃんさん
ちらし寿司もいいですね。
次はチンジャオロースでも作ろうかな?
たけのこのレシピいいのあったら教えてください。
Posted by おみやさんおみやさん at 2011年04月14日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめての体験
    コメント(8)